top of page
明石市肢体不自由児者父母の会
1962年当時は明石市に障害児を受け入れる施設がなく、親たちが訓練と教育の場を求めて親の会を設立しました。請願等の甲斐あって通所施設や養護学校が建ち、今日の基礎が出来たと言えます。父母の会としても作業所からNPO法人を立ち上げ、時 代に沿って障害児者の活動の場を確保してきました。2018年からは障害児者の兄弟にも支援の必要性を感じ、4月10日が「きょうだいの日」と制定されたことを受け、年に2回「きょうだいさんの日」として活動を行っています。父母の会会員のみならず多くの親の声を聞き、悩みや不安に寄り添い一緒に成長していけることを望んでいます。
主な活動
毎月の三役会、及び理事会
毎月2回テーマを決めて交流会(ポコアポコ)会員以外でも可
*時期によって施設の職員や養護学校の先生を招いての交流
年2回の「きょうだいさんの日」イベント(隔年でサポーター研修会)
年中行事 クリスマス会・バザー・研修会・講演会など
【その他】
明石市障害当事者等団体連絡協議会(ASK)に加盟しており、明石市内の障害者団体とともに広く障害への啓発に勤め、行政への働きかけも行っています。
月2~3回、ASK事務所での相談事業も担っています。
活動の様子
Contact Us
Address
〒674-0051
明石市大久保町大窪2752-1
ミリカハウス
bottom of page