top of page

2024事務局より

兵庫県肢体不自由児者父母の会連合会

2024年度事業計画

 

今年度、兵重県肢体不自由児者父母の会連合会は、各行政区の状況把程に努めると共に移行期医療の推進と協力依額、ノーリフティングケア体験の地域拡大に取り組みます。障害を持つ人々が直面する多様な課題に対応するため、ダイバーシティとインクルージョンを重視した未来構想を開始します。さらに、地球コミュニティとの連携を強化し、地域内で全ての人々が主体的に活動し合う「共生のまちづくり」を推進し、その実現に向けて努力を重ねていきます。

① 障害児者福祉・医療充実に関する事業

  1. 様々な障害を持つ方々に対して、多様性のある組織としての準備を整える。

  2. 全ての障害者が直面する移行期医療の問題に対し啓発活動を進めていく。

  3. 各行政区の医師会とのコンタクトを図り啓発活動を実施していく。

スクリーンショット 2025-02-05 15.12.50.png

② 組織強化に関する事楽

  1. 全肢連・近肢連及び福祉関連団体との連携強化

  2. 全国的に共通するシステムの共有化・ネットワーク化を提案

  3. 未開拓行政区において父母の会活動への広報活動

  4. ノーリフティング事業強化の為、医薬・福社開係者との連携強化

  5. 兵庫県特別支援教育関係者へのノーリフティング啓発活動実施

アクリエ姫路.png

③ 社会参加・交流促進事業

  1. 全国彼体不自由児者父母の会連合会・・・全国大会(奈良県)

  2. 近談肢体不自由児者父母の会連合会・・・奈良大会(奈良市)
       両大会共に 9/14(土)-15(日)開催

  3. 兵庫県肢体不自由児者父母の会連合会・・・定時総会 6/22(士)
       ノーリフティング体験会 + ミニミニ福祉機.展実施

  4. 神戸ルミナリエ鑑賞会等

スクリーンショット 2025-02-05 15.09.39.png

④ 療育・保護者研修に関わる事業

1. 近畿指導者育成セミナー参加動員の強化

2. 保護者研修会の提案・実施

3. 兵庫県委託金申請のオープン化・Web 化

4. 各地区での開備する研修会をサポート及び情報交換

5. 研修会実施後のレポート提出時のみ委託金支給

スクリーンショット 2025-02-05 15.19.31.png

⑤ ​広報・宣伝・警発に関する事業

・ 兵庫県販連紹介パンフレット作成(ヤマト幅社財団助成金にて)

・「県肢選だより」見直し。Web+動画配信に着手(全肢連へ提案)
・SNS投稿強化(全肢連へ提案)
・ 本会員、賛助会員、新規設立地域を積極的に募集

・ 地元企業やメディアとのコラボレーションキャンペーンの展開

近畿大会.jpg

TEL​​ : 050-1721-2025

〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通5-1-1

ひょうご子ども家庭福祉財団内

 

© 2024 by hyogokenshiren

Proudly created with Wix.com

bottom of page