top of page

2025事務局より

兵庫県肢体不自由児者父母の会連合会

2025年度事業計画

 

令和7年度事業計画(案)では、「つながりを広げて、笑顔あふれる地域へ」を基本方針に、障害児者とその家族が安心して暮らせる地域づくりを目指します。全国や近畿の同じ悩みを持つ家族との交流や、地域の声を政治・行政に届ける活動を強化し、対話の場やネットワークづくりを推進します。また、人口減少や労働力不足など新しい時代に対応するため、AIやデジタルツールを活用し、効率的な運営体制を構築。3地域ごとに役員を配置し、オンライン会議やクラウド会計を導入するほか、60周年記念イベント「オールキッズフェスタひょうご」の開催、福祉充実や情報発信、社会参加促進、療育・保護者研修の充実にも取り組みます。さらに、将来的な全国大会の開催やアート展への挑戦など、新たな可能性にも積極的にチャレンジしていきます。

1. つながりを広げて、笑顔あふれる地域へ

  1. 地域と全国をつなぐ架け橋に                              全国や近畿の同じ悩みを持つご家族と交流し、制度や支援の最新情報を学び合います。地域のみなさんの声をしっかりとまとめ、 政治・行政に届ける“架け橋”となります。

  2. 暮らしやすさを一緒に考える対話の場づくり                       障害児者とご家族の生活・医療・福祉について、みなさんの声を政治・行政に伝えたり、一緒に考える意見交換会を開きます。

  3. みんなで支え合う地域ネットワークの強化                        県や市町によりサポートに違いが出ないよう、地域毎に協力し合える仕組みを作ります。困りごとや課題はエリアごとにまとめて、みなさんの声として政治・行政に届けていきます。

  4. 子どもたちの未来のために、新しい時代に向けた準備を                  人口減少や労働力不足は、私たちの子どもたちが大人になる頃には避けて通れない現実です。AIやデジタル化、効率化といった言葉に抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、これらはあくまで私たちの活動をサポートする「道具」です。             包丁が料理を美味しくするのではなく、使う人の想いが美味しい料理を作るように、AIやデジタルも、私たちの「子どもたちを支えたい」という気持ちを形にするお手伝いをしてくれるものです。新しい時代の中でも、変わらないのは「子どもたちの笑顔を守りたい」という私たちの想い。その想いを、より多くの人に、より効率的に届けるために、新しい道具も上手に活用していきたいと考えています。みなさんと一緒に、子どもたちの明るい未来を築いていけるよう、歩んでまいります。

IMG_1292.JPG

2. 地域組織の強化と効率的な運営体制の構築

  1. 3つの地域(播磨、阪神北、阪神南+神戸)ごとに役員を配置し、それぞれの地域の困りごとやニーズに対応できる体制を作ります。

  2. 毎月オンライン役員会を開き、活動の報告や課題の共有、みなさんの意見をスムーズにまとめていきます。対面での理事会は年4回(6月・9月・1月・3月)に行い、参加の負担を減らしながら柔軟に運営します。

  3. クラウド会計システムで、地域を問わずいつでも簡単に会計情報を確認できます。これにより、日常的監査を行えるため、期末の慌ただしい作業が減ります。日常の会計や事務は、それぞれの地域の皆さんと相談しながら進めていきます。

  4. Google WorkspaceやAIで議事録を自動作成し、困りごとや要望の傾向を分析して活動方針に活かします。普段はオンラインで意見交換し、必要時は対面会議も行います。

スクリーンショット 2025-06-24 0.18.08.png

3. 60周年記念事業「オールキッズフェスタひょうご」の実施

・みんなでお祝いする記念イベント                     

創立60周年を記念して、「オールキッズフェスタひょうご」を県内で開催します。関係者や  政治・行政、地域の皆さんに向けて、新しい兵庫県肢連の想いと活動をお伝えします。 

・新しいつながりづくり  

フェスタを通じて、医療・福祉・教育の関係者、企業、地域の皆さんとのつながりを深め、  障害のある子どもたちが地域で安心して暮らせる社会づくりの輪を広げます。    

AKF.png

④ 障害児者福祉充実に関する事業

1. 親亡き後の現状把握・課題整理

2. ノーリフティング普及促進事業の継続

3. 移行期医療啓発活動の継続「慢性疾患成人移行アプリ」の調査・研究開始

スクリーンショット 2025-06-24 0.26.08.png

⑤ ​その他取り組み

・ 2031年(令和13年) 全国肢体不自由児者父母の会連合会 全国大会を兵庫県で開催予定

・世界的なアート展「HERALBONY ART PRIZE」への応募を検討します。 大きな舞台に挑戦することで、障害のあるお子さんの自信や意欲を引き出し、夢を広げるきっかけにしていきます。

IMG_91743811B6DF-1.jpeg

TEL​​ : 050-1721-2025

〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通5-1-1

ひょうご子ども家庭福祉財団内

 

© 2024 by hyogokenshiren

Proudly created with Wix.com

bottom of page