top of page

理事会
兵庫県内12地区からの構成で、4役(会長 副会長、会計、事務局)に加え、それぞれの所属区分から理事を選出し会計監事で構成されています。
年に1回の総会、定期理事会を行い、区分や年齢にとらわれず、「ひとりの問題はみんなの問題」と受け止め、とりこぼされる人の無い社会を目指します。

研修会・勉強会
理事会で討議し、いろいろな形の研修会・勉強会を企画しています。会全体での研修会や勉強会、より特化した少数グループによる「移行期医療」「ひとり暮らしについて」「ノーリフティング」など、関係の深い方々にも御協力いただき、さらにほりさげた活動をめざしています。時には障害福祉課や近隣の父母の会連合や施設、関係団体と連携して開催することもあります。
